人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花蝶風月


蝶や花を主とした自然の写真エッセイ
by buttfflow
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2023年 02月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

忘れた頃の再開 去年の庚申山の鳥

忘れた頃の再開 去年の庚申山の鳥_a0117305_21565231.jpg
何を撮ったか忘れているが、PCを直したのでやっと再開
 今年も冬に撮り易い鳥を撮っている。野鳥の会なのか団体で来て餌をやっていて鳥が集まる。それを撮らせてもらっているが、古い画像を見ても同じような鳥ばかり。
忘れた頃の再開 去年の庚申山の鳥_a0117305_21580188.jpg
忘れた頃の再開 去年の庚申山の鳥_a0117305_21585159.jpg
忘れた頃の再開 去年の庚申山の鳥_a0117305_21573869.jpg
忘れた頃の再開 去年の庚申山の鳥_a0117305_21575398.jpg

ここで出てきたのはコゲラ、結構かわいい。
今日はこれでおしまい。



# by buttfflow | 2023-02-04 20:55

近くで春のチョウ

 4月になって出かけたいところはいっぱい。トラフやスギタニ・・・ギフ・ヒメギフ等々。しかしコロナ禍、車ならいいが免許返納じゃやっぱり絵でも描いてるのがいいのか?近くでモンシロでもいいから行って見よう。神流川で新町のヤブにはツマキがいる。
近くで春のチョウ_a0117305_00123593.jpg
近くで春のチョウ_a0117305_00130548.jpg
近くで春のチョウ_a0117305_00131452.jpg
近くで春のチョウ_a0117305_00134761.jpg
近くで春のチョウ_a0117305_00135782.jpg
 そうだ途中には何か所かホソオもいたのを思い出した。だがどこにもいない。庚申山は?その脇の神流川上流の水辺の楽校:変な名前もある。少し遠いがチャリで行ける。とりあえず行って見よう。ツマキもいた。行って見るとスジグロとたまにベニシジミ。再挑戦。堤防を下って帰るのもできる。川は下流に向かって下る。当たり前。楽にチャリできる。途中ホソオチョウがいっぱい。こんなところでいのちをつないでいたのだ。
近くで春のチョウ_a0117305_00141952.jpg
近くで春のチョウ_a0117305_00141282.jpg
近くで春のチョウ_a0117305_00143053.jpg
近くで春のチョウ_a0117305_00145113.jpg
近くで春のチョウ_a0117305_00151198.jpg
とりあえずお終い。

# by buttfflow | 2022-04-23 00:31

暖かくなって、こたつの猫から飛び出して

3月でも寒かったときは出かけても池にはコガモがいるだけ、マガモたちは旅だったのか。
暖かくなって、こたつの猫から飛び出して_a0117305_22271539.jpg
暖かくなって、こたつの猫から飛び出して_a0117305_22274419.jpg
ここに来て急に初夏の陽気。神流川の堤防の菜の花・カラシナが満開のはず。こんな景色を撮ろうと出かけた。
暖かくなって、こたつの猫から飛び出して_a0117305_22315277.jpg
もう堤防の手前で白いチョウが元気に飛んでいる。堤防ではすぐに白いチョウがたくさんいるが吸蜜となると越冬キタテハのみ
暖かくなって、こたつの猫から飛び出して_a0117305_22331908.jpg
暖かくなって、こたつの猫から飛び出して_a0117305_22333587.jpg
暖かくなって、こたつの猫から飛び出して_a0117305_22335149.jpg
本流の鉄橋の近くでも飛んでいるが、撮れるところにはいない。堤防の菜の花のほうが多い。慎重に近づきやっと撮れた。
暖かくなって、こたつの猫から飛び出して_a0117305_22393601.jpg
暖かくなって、こたつの猫から飛び出して_a0117305_22395985.jpg
帰りには黄色い斜面の向こうに西毛の名山赤久縄山。
暖かくなって、こたつの猫から飛び出して_a0117305_22401795.jpg


# by buttfflow | 2022-03-15 22:43

もっと大きなチョウの色鉛筆画

 今回も暇に任せて描いた蝶。二度と撮れないような画像を選んだ。かなり古い画像もある。ご存じの方はやっぱり写真のほうが良いと思うかもしれません。でも日記のつもりで描いたものです。結構やるじゃないと思った方、いるのかな?                   オオウラギンヒョウモン。もう幻のようなチョウ。♂は小さいし要らないと飼育の方。喜んで頂いた。
もっと大きなチョウの色鉛筆画_a0117305_13503462.jpg
                   ギンイチモンジセセリ。近くでレンゲ畑。朝から花いっぱいの中。実に天国のよう。隣のススキから吸蜜飛来。
もっと大きなチョウの色鉛筆画_a0117305_13502300.jpg
                   北アルプスふもとの生息地。スミレから飛び出したところを背景の雪山を入れて。
もっと大きなチョウの色鉛筆画_a0117305_13501608.jpg
                   蝶友のTmさんに連れられてヒガンバナに黒蝶。ナガサキ、モンキも良いが平凡なクロアゲハ♀もいい。
もっと大きなチョウの色鉛筆画_a0117305_13500588.jpg
                   アポロを撮りにスイス。ここはいろんなベニヒカゲ。ツェルマットの草原のベニヒカゲ。
もっと大きなチョウの色鉛筆画_a0117305_13494621.jpg
                   イギリスは元大英帝国。いろんな国からチョウの蛹うぃ輸入。温室で飛ばしている。モルフォも飛ぶ。
もっと大きなチョウの色鉛筆画_a0117305_13493643.jpg
                   Tmさんが撮ったモンキアゲハの産卵。近くの山に多いモンキ。さんらんを狙ったが10年撮れていない。
もっと大きなチョウの色鉛筆画_a0117305_13490441.jpg


# by buttfflow | 2022-03-08 14:08

しじみちょうの色鉛筆画

 ここのところ、なんとなくPCのご機嫌が悪い。持ち主の調子が悪いとPCまで調子がくるってしまうのか?不思議なことだ。
3月になると霜も降りなくなり、鉢の水が凍らなくなると植え替え適期だ。庭仕事が待っている。今年はブルーベリーの接ぎ木挿しをやろうと準備してきた。先ず接ぎ穂は寒冷地向きの大きな実の種類。昨年高かったが大苗を購入。挿し穂はもう完全に定着したどこでも育つ古い種類。
両方とも丈夫そうな枝を切り取り冷蔵庫野菜室保存中。接ぎ木テープも挿し床用土もOK。あとは陽気待ち。暖かくなっても外は寒い。もう少しだ。ずっと続けている色鉛筆画。絵本からの練習は中断して、昔の写真を描いてみた。第一弾としてシジミチョウ。ゼフィルスは違いが難かしい。


           トラフシジミの飛翔。吸水に止まったのをイザリ歩きでそっと近づき最後は腹ばいで撮った。トラフの春型はきれいだ。
しじみちょうの色鉛筆画_a0117305_23132005.jpg
北海道の上川のヒメシジミ大きな違いはないようだ
しじみちょうの色鉛筆画_a0117305_23132157.jpg
                    河川敷のカワラサイコで吸蜜するツバメシジミ。正面からは綺麗だ。
しじみちょうの色鉛筆画_a0117305_23132023.jpg
                    ツシマウラボシの保護で東京で飼育。食草のヌスビトハギが鹿に食われると言う
しじみちょうの色鉛筆画_a0117305_23130958.jpg
                      台湾のヒイロシジミ。赤い表が珍しい。静止の表が撮りたい。
しじみちょうの色鉛筆画_a0117305_23132035.jpg
                      クラルシジミ。トラフの表に似るがもっと輝くブルーが綺麗。台湾南部に多い。
しじみちょうの色鉛筆画_a0117305_23130194.jpg
   台湾にはシジミチョウも面白いのがいる。トラフに似たヒイロシジミ、クラルシジミ。キマルリはちょい違う2種がいる。日本名タカネキマルリという。
しじみちょうの色鉛筆画_a0117305_23124811.jpg



# by buttfflow | 2022-03-05 23:29