人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花蝶風月


蝶や花を主とした自然の写真エッセイ
by buttfflow
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2023年 02月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ツマキチョウ0415

 桜や菜の花が春の象徴であり、歌にもよまれているが、最近赤紫色のムラサキハナナがいろんなところで目立っている。この名前、図鑑で調べてみると和名がいっぱいある。オオアラセイトウ:江戸時代に中国から入ってきたときのストック=アラセイトウの大きい花。ショカッサイ=諸葛菜:三国志の諸葛孔明が飢饉のときに植えさせた大根に似た花。ムラサキダイコン:名前の通り。この花は、パイオニア植物らしく空き地や堤防で良く咲いている。同じアブラナ科のタネツケバナを食べる春のチョウ=ツマキチョウがこの花も食べるようになり、ツマキチョウは東京でも増えているという。温暖化だけが蝶の新たな進出ではないようだ。食草となる植物の分布の拡大、移動も関係している。
ツマキチョウ0415_a0117305_23154130.jpg

ツマキチョウ0415_a0117305_23171482.jpg

 着物の褄から翅の角を褄と呼び、ここが黄色いからツマキチョウ。春を象徴する里山の蝶だ。タネツケバナの花や実を食べるため同じサナギで越冬するギフチョウなどの早春の蝶よりも発生は少し遅く春爛漫になってから。モンシロチョウやスジグロシロチョウと一緒に飛んでいるので、出くわす機会も多いが、一瞬で見分ける。
ツマキチョウ0415_a0117305_2332838.jpg
ツマキチョウ0415_a0117305_23321923.jpg

 このムラサキハナナの小道では、次から次にヒラヒラ飛んできて写真を撮っていると時間を忘れる。夕方光線が傾いてくるとツマキチョウは木の上を飛ぶことが多くなる。追っていくと梢の枝先に止まって動かない。どうやらここがねぐらなのか。
ツマキチョウ0415_a0117305_23433498.jpg


by buttfflow | 2009-04-21 23:48
<< ツマキチョウの小径0418 スミレの花咲く丘415 >>