人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花蝶風月


蝶や花を主とした自然の写真エッセイ
by buttfflow
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2023年 02月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

赤城山(3)

 10時を過ぎるとだんだん飛ぶチョウが少なくなり、チョウの種類が入れ替わってくる。今度は♂同士の卍飛行が長くなってきた。開翅する場所も高くてなかなか撮れない。やっと見つけた1枚。メスアカミドリシジミだ。アイノに似ているが外縁の黒が大きい。
赤城山(3)_a0117305_2363221.jpg

 そのうちにB型の♀。と思ったらオレンジの紋様の大きく濃いメスアカミドリの♀。ここでは初めて見る。
赤城山(3)_a0117305_23102116.jpg
赤城山(3)_a0117305_2310305.jpg
赤城山(3)_a0117305_23104065.jpg

 かなり長い間の♂の卍飛行。中には目の高さまで降りてくる。この時がチャンスだ。
赤城山(3)_a0117305_23133238.jpg
赤城山(3)_a0117305_23134366.jpg
赤城山(3)_a0117305_23135378.jpg
赤城山(3)_a0117305_2314098.jpg

 この中で綺麗に輝くチョウを合わせて合成するとこんな感じになる。
赤城山(3)_a0117305_2315333.jpg


# by buttfflow | 2014-07-22 23:17

赤城山(2)

 朝一番から飛び始めるミドリ系のゼフィルスはアイノミドリシジミと呼ばれる輝きの強い種類だ。学名も細分化され輝きの強い金緑色の種類をクリソゼフィルス属としている。早朝に着いた時にはもうテリ張り、卍飛行をしていた。ジョウザンシジミも同じ時間に活動しているが異種同士だとクルクル追い回す卍飛行はすぐに離れる。これを固定焦点で捉えるが感度を上げてようやく捉えた。金緑の翅の縁取りが少し広いのが特徴だ。
赤城山(2)_a0117305_22152338.jpg
赤城山(2)_a0117305_22153148.jpg
赤城山(2)_a0117305_22153787.jpg

 気温が上がり9時を過ぎるとだんだんと見られなくなるが、10時近くになると近くの下草や地面、枯れ木で吸水するようになる。
赤城山(2)_a0117305_22245643.jpg

赤城山(2)_a0117305_22203430.jpg
赤城山(2)_a0117305_22204029.jpg

 この時カメラを近づけて飛翔を狙う。輝く緑が写ればとりあえず成功。光線の具合で黄緑色に見えるのもクリソらしくて良い。
赤城山(2)_a0117305_22225592.jpg
赤城山(2)_a0117305_2223025.jpg
赤城山(2)_a0117305_2223785.jpg
赤城山(2)_a0117305_22231315.jpg

 ミドリ系のゼフィルスを同定するのは難しい。特に写真では角度によって色が変わり、紋様が見えなくなったりする。撮るときは表と裏のはっきりしたものが欲しい。枚数が増えるわけだ。今回はカメラ2台で1000枚を軽く超えた。

# by buttfflow | 2014-07-17 22:33

赤城(1)

 赤城山は毎年ゼフィルスを探しに行っている。今年は1回偵察で「0」だったので止めようかと思っていたが中旬になって天気の良い日に出かけた。
 8時前もう♂チョウがグルグル卍飛行。とりあえず撮った。この時間アイノとジョウザンミドリがテリを張り、♂が来ると追い回す。すぐに離れるのは同種でないのがすぐに分かるのだろうか。
 今回はジョウザンミドリシジミをアップする。
 日の当たるところに腕を出すと止まる。左に止まらせ右手で撮る。コンデジの世界だ。
赤城(1)_a0117305_2311356.jpg

赤城(1)_a0117305_2312359.jpg

 普通は日の当たる葉の上でキラキラ輝かせて存在をアッピールして、強さを競ってグルグル飛ぶ。
赤城(1)_a0117305_2314367.jpg
赤城(1)_a0117305_2315282.jpg

赤城(1)_a0117305_236013.jpg

 10時近くになると地面で開翅しやがて活動停止。この時が角度を変えて緑色の変化を捉えるチャンス。普通は青っぽい緑なのに角度によってはクリソ(黄色の)・・・ラテン語・・・に変わる。
赤城(1)_a0117305_23101853.jpg
 
赤城(1)_a0117305_23103783.jpg

 やがて下草や枯れ木に止まり、翅も半開。湿ったところで吸水もする。
赤城(1)_a0117305_23201250.jpg
赤城(1)_a0117305_23202770.jpg

 翅の裏も種を決める大事な要素。確実に撮る。かわいそうだが脅かして飛ぶところを狙う。
赤城(1)_a0117305_2322041.jpg


# by buttfflow | 2014-07-15 23:25

榛名山7月

 今年はゼフィルスが早そうだということで赤城に出かけたが天気不良で急遽榛名山へ。両方とも標高が1000mに近い。まだゼフは出ていない。それでも榛名のツツジの道、ユウスゲの道ではチョウが飛んでいる。まずはヒョウモンチョウにウラギンヒョウモン。
榛名山7月_a0117305_23112139.jpg

榛名山7月_a0117305_23114924.jpg

榛名山7月_a0117305_23115860.jpg

 ニガナの花に止まると重くて花茎が傾く。明るい草原ではヒメシジミ。こちらは止まっても花が傾くことはない。小さなシジミチョウだ。まだ綺麗な個体が多い。
榛名山7月_a0117305_23134097.jpg
榛名山7月_a0117305_23134798.jpg
榛名山7月_a0117305_23135353.jpg

 小さなセセリがチラチラ。なかなか止まってくれない。ヒメキマダラセセリにコチャバネセセリ。
榛名山7月_a0117305_23145293.jpg
榛名山7月_a0117305_2315480.jpg

 増えたススキで発生したのだろうギンイチモンジセセリ。こちらは全く止まらない。仕方なく飛翔のみ。何とかわかるだろう。
榛名山7月_a0117305_23164719.jpg
榛名山7月_a0117305_23165422.jpg
榛名山7月_a0117305_2317056.jpg

 この日ははずれの日。こういうこともあるが疲れた。

# by buttfflow | 2014-07-14 23:20

最近見た鳥

 神流川の河川敷のチョウたちは寂しくなったのでいくつか鳥を撮った。撮ろうと思うとなかなか難しい。バードウオッチャーは超ロングのレンズやデジスコを使っているが高々200mmレンズなので比較できる画像は無いがアップしてみる。
 カラシナの種を食べに来ていたカワラヒワが堤防が刈り込まれて餌がないのでうろついていた。子育てはおわっているはずなのに不織布をつついてくわえていた。
最近見た鳥_a0117305_23321287.jpg
最近見た鳥_a0117305_2332185.jpg
最近見た鳥_a0117305_23322344.jpg

 雨上がりツバメが我が家の小さな庭で旋回していた。ツマグロの♀でも食べてくれればいいのに。
最近見た鳥_a0117305_2337339.jpg
最近見た鳥_a0117305_23371661.jpg
最近見た鳥_a0117305_23372936.jpg

 今でもヒバリはさえずっているのには驚いた。
最近見た鳥_a0117305_23381467.jpg
最近見た鳥_a0117305_23382167.jpg

 セグロセキレイがうなだれていたわけではないが面白かった。
最近見た鳥_a0117305_23391117.jpg

 榛名山ではイカルの幼鳥。見たときはなんだかわからなかった。巣から落ちたのかも知れない。冬に見るアオジは暗いところで地味な鳥だが、この季節高らかに縄張りを主張してかっこいい。
最近見た鳥_a0117305_23405683.jpg
最近見た鳥_a0117305_234135.jpg
最近見た鳥_a0117305_2341131.jpg


# by buttfflow | 2014-07-12 23:44