人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花蝶風月


蝶や花を主とした自然の写真エッセイ
by buttfflow
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2023年 02月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ベニシジミ(3)

 もうベニシジミを終わりにして次と思っていたら綺麗な異常型を見つけた。飛んでいるところは黄色いベニシジミのようだった。止まったのを見たら左右非対称の異常型だった。
ベニシジミ(3)_a0117305_22594617.jpg
ベニシジミ(3)_a0117305_2302452.jpg
ベニシジミ(3)_a0117305_2303474.jpg

 ベニシジミの翅の色は少し黄色っぽい色のものもいるが、それよりも黄色が強い。むしろ白化型(アルビノ)の黄色に近い。左右非対称というのはアルビノのなりそこないなのか?あるいはアルビノと普通種の交雑の時の遺伝子の間違いなのか。それにしても初めての出会いであった。
 裏からの閉じた翅の左右を載せる。
ベニシジミ(3)_a0117305_236816.jpg
ベニシジミ(3)_a0117305_2361669.jpg

 普通種の色のうすいタイプは以下のようだ。
ベニシジミ(3)_a0117305_2374766.jpg
ベニシジミ(3)_a0117305_2375521.jpg

 少し擦れているような気もするが春本番になってからが多いような気がする。

# by buttfflow | 2014-04-28 23:10

ベニシジミ(2)

 ベニシジミが多いのは前回書いた。神流川の堤防のカラシナの花の周りにワンサカ飛んでいる。開翅した画像を見ると青紋の発達した個体はやっぱり少ない。
ベニシジミ(2)_a0117305_21211783.jpg

 数が多いだけにカップルとなる数も多く見かける。
ベニシジミ(2)_a0117305_21223763.jpg

 先日、2頭がグルグル追い回し、近くで止まった。雌は翅をバタバタさせているので交尾拒否かと思ったら、もう一回飛んで場所を変えてすぐに交尾が始まった。あれは拒否ではなくプロポーズOKのサインなのだろうか?
 そういえばヤマトシジミ♂がベニシジミの近くで翅をバタつかしているのをよく見る。ヤマトはベニを美人と見ているのだろう。ベニはそっと逃げる。人間の世界でもありそうな光景。
ベニシジミ(2)_a0117305_21264947.jpg
ベニシジミ(2)_a0117305_2127656.jpg
ベニシジミ(2)_a0117305_21273627.jpg

 カップルは歩いて好きな場所に移動した。
ベニシジミ(2)_a0117305_21282957.jpg

 もう飛んでいかないので枯れ枝に移して、近くの新幹線を入れて撮った。F=11の1インチCMOSカメラでは遠景はボケるらしい。1/2.3で撮っておけば良かった。
ベニシジミ(2)_a0117305_21304772.jpg

 ついでに解放のF=1.8 のボケ方を見た。ISO100では露出オーバーだ。
ベニシジミ(2)_a0117305_21315098.jpg


# by buttfflow | 2014-04-22 21:43

ツマキチョウ

 蝶友のHさんが鏑川の「ツマキチョウの小径」でツマキが多くなったというのでこの雨が降る前に出かけた。小径の奥の河川敷ゴルフ場周辺でもムラサキハナナがたくさん咲いている。周りをきれいにしてチョウの来るのを待つ。少し曇って来てチョウの姿は薄い。やってきたがジャスピンの位置まで飛んでこない。
ツマキチョウ_a0117305_22131294.jpg

 近くにムラサキケマンのシロバナのF1(普通種との交雑で唇弁に紫が残る)に吸蜜にきた。
ツマキチョウ_a0117305_22212083.jpg
ツマキチョウ_a0117305_22213033.jpg
ツマキチョウ_a0117305_22213811.jpg

 神流川でもツマキは多くなった。ムラサキハナナと堤防の西洋カラシナでも発生する。
ツマキチョウ_a0117305_2224327.jpg
ツマキチョウ_a0117305_22243997.jpg

 吸蜜は紫の花が好きなのだろう。
ツマキチョウ_a0117305_2224547.jpg

 黄色の菜の花でも吸蜜し、探すと卵が見つかる。
ツマキチョウ_a0117305_22261011.jpg
ツマキチョウ_a0117305_222615100.jpg

 その卵が孵化した。シジミチョウでなくとも孵化幼虫は小さい。
ツマキチョウ_a0117305_22281538.jpg
ツマキチョウ_a0117305_22282254.jpg


# by buttfflow | 2014-04-21 22:30

遅かったベニシジミ

 4月のはじめは沖縄旅行で見ていなかったが帰った翌日腰痛に悩まされながらいつもの神流川。やっぱり出ていたベニシジミ。
遅かったベニシジミ_a0117305_23345287.jpg
遅かったベニシジミ_a0117305_2335388.jpg
遅かったベニシジミ_a0117305_2335125.jpg

 去年と比べて青紋が少ない。出ていても小さい。さらに調べるため翌日も出かけた。
遅かったベニシジミ_a0117305_23372091.jpg
遅かったベニシジミ_a0117305_23373344.jpg
遅かったベニシジミ_a0117305_23374051.jpg
遅かったベニシジミ_a0117305_2337481.jpg
遅かったベニシジミ_a0117305_23375616.jpg
遅かったベニシジミ_a0117305_2338420.jpg
遅かったベニシジミ_a0117305_23381010.jpg
遅かったベニシジミ_a0117305_23415325.jpg

 この時期としては青紋が目立つ個体がないのが残念。去年3/28の青紋の発達した個体は次の画像のような見事なものだった。
遅かったベニシジミ_a0117305_23502344.jpg

 3月中に発生しなかったのは大雪の影響なのだろうか。70cmの雪で遅れたことなのだろうか?疑問が残る。

# by buttfflow | 2014-04-17 23:53

沖縄の旅(終)

 天気にはあまり恵まれなかったがそこそこチョウも見られたし新しいチョウがファイルできたので満足。2m位のクチナシの木に穴の開いた実が10以上ついていたのは驚き。
 最後に、向こうで見た花や鳥に越冬タテハ。こちらでは越冬と云わないのかも。
沖縄の旅(終)_a0117305_2348742.jpg
沖縄の旅(終)_a0117305_23481385.jpg

 本部の山の中で見た木の花。黄色い大きな花。車を止めて撮った。
沖縄の旅(終)_a0117305_23493018.jpg

 ネジバナ。少し感じが違う。
沖縄の旅(終)_a0117305_23501366.jpg

 テッポウユリにアザミ。両者ともに白い花。
沖縄の旅(終)_a0117305_23504283.jpg
沖縄の旅(終)_a0117305_23504797.jpg

 鳥は黒いサギ、クロサギ。
沖縄の旅(終)_a0117305_23523817.jpg

 首里城で偶然見たイソヒヨドリ。
沖縄の旅(終)_a0117305_23543153.jpg

 ケラマツツジはオキナワカラスアゲハの吸蜜源
沖縄の旅(終)_a0117305_23563820.jpg

 蛇足。ジンベーザメにイルカのジャンプ。
沖縄の旅(終)_a0117305_23573250.jpg

沖縄の旅(終)_a0117305_23573950.jpg


# by buttfflow | 2014-04-15 23:58